料理研究家主催の少人数制料理教室。レシピ開発、フードコーディネート、テーブルコーディネートも承ります。

プティ・ボヌール

2010年04月のプティ・ボヌール


あるタレントさんが「お財布はお金のお家だから、綺麗な物を使わないとね」
と言ってるのを聞き「な〜るほど、その通りだ!!」ということで、新しいお財布に代えました。

アンテプリマのシャンパンゴールドのお財布♪

Y子さんが「絶対に先生好みだからっ!!」と教えてくださり、まさにそれは私のどストライクのデザインだったので、純姉さまに頼んで買って来ていただいたものであります。

お財布の表面に散りばめられたお花のモティーフとキラキラ感がエレガントできゃわゆいーーー♪

とにかく大雑把な私は、旦那さんから「キミは、物を大切に扱わないからダメ」といつも叱られているので、丁寧に扱わないと。
でないと、また叱られてしまうのであります(><)

雨の為、予定していた千葉の武井さんのファームツアーがリスケとなったので、四谷三丁目にある東京堂までアートフラワーの仕入れに行きました。

とにかく、東京堂でのお花探しは体力勝負!
かなり疲れるので、まずは美味しいものでも食べてスタミナつけないと!

という訳で、同行したNちゃん&Rちゃんの3人で『メゾン・カシュカシュ』へランチをいただきに。
カシュカシュとは、フランス語で「かくれんぼ」という意味。
広尾にある有名フレンチ『アラジン』(http://www.restaurant-aladdin.com/index.html)の姉妹店で、以前から伺いたかったフレンチレストランです。

本当にかくれんぼという言葉がピッタリな雰囲気の場所にあり、アンティーク調の店内はとても静かで落ち着いています。
アミューズで出されたオリーブやリエットをはじめ、前菜、メイン、そして最後のデザートまで申し分ない美味しさ!
さすがはアラジンの2号店!
非常に本格的でクオリティーが高いお料理なのに、お値段がリーズナブルというのも嬉しい限り。

シェフのモットーが「値段はなるべく抑えつつ、料理の質を下げないこと」だそうで、ビストロ価格で本格的なレストランのお味を楽しめる、そんなレストランです。
お店のスタッフも親切で丁寧なサービスだったし。

こんなことなら、もっと早くに食べに来ていればよかったなぁ。
また優雅ランチメンバーにも知らせねば!


『メゾン・カシュカシュ』
住所:東京都新宿区若葉2-7
電話:03-5363-5263
営業時間:12:00〜14:00
     18:00〜22:00
(日曜日休)
http://www.restaurant-aladdin.com/cachecache/
2010.4.26

北鎌倉のミヤ姉こと、若林三弥子先生のレッスンにお邪魔してまいりました。

2010年春のメニューで今回のテーマはシノワ!
テーブルセッティングに使われているクロスやボルドーカラーのガラスの食器は、まさに私の好みのドストライクであります♪

本日いただきましたお料理は・・・
「きゅうりコルニション・シノワ」
「春キャベツの揚げない春巻き はちみつマスタード醤」
「しっとりパリパリ鶏 オニオン醤」
「鍋振り厳禁チャーハン 貝柱あんかけ」
「おかえりマンゴーのおかえりゼリー」

毎度思うのですが、本当にミヤ姉のお料理は一品一品がとても丁寧に作られていて、お教室というよりもお家レストランレベル!!
フライパンを振らずに作るチャーハンや、ドライマンゴーをヨーグルトに漬けて戻す方法などなど、本日も大変勉強になったのであります。

ミヤ姉、今日も楽しい&美味しいレッスンをどうもありがとうございました♪♪

今日は、用賀の『flowers of happiness』(http://www.foh-studio.com/top/top.htm)ジュンコさんのお花のレッスンの日♪
ここ最近の、私のお楽しみDayです♪

今月のテーマはリース!
といってもドアリースではなく、室内で楽しむテーブルリースです。
リース型のカゴへのアレンジメントなので、出来上がったリースの真ん中にキャンドルを置いたり、花器をプラスしてみたり・・・
プラスαでお好みにアレンジすることも出来ます。

用意されていたお花達は、紫やブルー、白にグリーンと一足早く初夏を感じさせる色合い。
薄紫色のフリルブルーという可愛らしい名前のスカビオサや、ネイビーブルーというヴァイオレット色のスィトピーなどなど。
最近、洋服でもサンダルやバッグでも、何だか無性に「紫」系に心惹かれることが多い私の目は既にハート型♪

中でも、特に心をワシヅカミにされてしまったのが、アンティークアジサイ!
ブルー〜ピンクとパープルのグラデーションの美しさといったら、もうーーーーーっ!!

遅れて参加だったので大人しくしていましたが・・・
「この色、すんごい好きっっ!!!」
と心の中でシャウトしまくりなのでありました(笑)

ジュンコさん、今月も楽しいレッスンをありがとうございました♪

親愛なる純姉こと、フラワーアーティストの三代川純子さんの別宅へ、アフタヌーンティーを兼ねてお邪魔させていただきました!
パリで購入されたという真っ白い蝶のモティーフの棚や、蝶の切り絵のようなランプシェードなどなど、お部屋のインテリアは純姉さまの大好きな蝶アイテムが沢山!
部屋中にパリのエスプリが満載しており、クラクラしそうなくらいステキー♪
純姉さま、さすがですっ!!

そんなステキなお部屋でいただいたのは、パリのシェルシュミディ通りにある老舗ブーランジェリー『ポワラーヌ』のクッキー。
そうっ!私の大大大好きなクッキーなのであります!!
素朴でどこか懐かしい〜お味のクッキーは、なんと!
普通の花型ではなく、4月1日のポワソンダブリルにちなんでお魚の形をしている季節限定品です、カワエエ〜〜♪

そしてもう一つ、むちゃくちゃ美味しくて感激したのが『いなり和家』いなり寿司!!
お稲荷さんって食べにくいので、どちらかというとあまり好きではない私でしたが・・・
『いなり和家』のお稲荷さんは女性には嬉しいほっそりとした一口サイズ。
新生姜(時期によっては柚子)とごまがたっぷり入った2種類のおいなりさんをいただいたのですが、これがまた、何とも上品なお味で本当に美味しいのっ!!(涙)
実は私、若干二日酔い気味であったのですが・・・
このお稲荷さんのあまりの美味しさに感激し、残っていた酒気が吹っ飛んじゃったくらい(笑)

普通の主婦であるオーナーさんが作るお稲荷さんがあまりにも美味しくて評判を呼び、あれよあれよという間に口コミで人気が広まったのだとか。
食べて納得、見て納得。
今までのお稲荷さんに対する概念が、180度変ってしまいました。

上品なお稲荷さんと一緒に添えてあるガリには山椒の実をあしらっていたりと、見た目も非常にエレガントだし、パッケージもステキなので、お呼ばれ時の手土産で持参したら、もう絶対に喜ばれること間違い無しですね。
特別な日にいただきたい・・・そんなお稲荷さんなのであります。

純姉さま、美味しいアフタヌーンティーをありがとうございました♪


『いなり和家』
住所:東京都世田谷区等々力1-19-13-103
電話:03-3705-7179
携帯電話:090-3349-3877
完全予約制・不定休
*オーダーは4日前までに。
和家にて受け取りの場合は20個より、配達は50個入り以上より承り。
商品代とは別途地域により配送代がかるそうです。

お昼のレッスン終了後、お花見を兼ねて久しぶりに酒飲み友達Rちゃん&ムッシューP夫婦と、ヤヤママY子とO氏夫婦が遊びに来ました。

Rちゃん夫婦がワインと一緒に持って来てくれたのは、杉並にある『ジージョベーカリー』というパン屋さんの焼き菓子。
とにかく甘さ控えめで、これまたワインに合うところがイイんです!

今回はカレンズ入りの丸いクッキーにダブルチョコのビスコッティ、そしてほろ苦いキャラメルが何とも美味なラスクなど5種類も!
(マカロンとクロワッサンみたいなクッキーは、父と母のお茶請けのお供として一緒に大阪に帰りましたが)

おーーいひぃーーー♪
焼き菓子LOVEな私のお気に入りになのであります♪♪

『gigio bakery』
住所:東京都杉並区梅里2-1-7
電話:03-3314-3915
2010.4.1

今日から日曜日まで、実家の母が遊びにやってきました。
今の家に引越してから東京に来るのは初めてで、ちょうど桜もまだまだ見頃なので、一番良い時期に来てもらうことが出来たのであります。

私は全くもって針仕事は出来ないけれど、うちの母は手先が器用で、着物のはぎれを使って色々なちりめん細工を作るのが趣味。
レッスンでも時々、母作のコースターやランチョンマットを登場させています。

そんな母が、今回、お土産に作ってきてくれたのは写真のお人形。
何だか分かりますか?
これは「おさるっこ」または「さるぼぼ」と呼ばれる飛騨地方で昔から作られているお人形なんです。
飛騨弁で赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ちゃん」という意味。
また、猿にかけて
「災いが去る(猿)」
「家内円満・良縁・子縁(エン:猿の音読み)」
「猿の出産は安産だから子宝にも恵まれる」
という意味合いから縁起の良い物となり、お守りとして使われるようになったんだそうです。

手芸の先生でもあった祖母もよく作っていたおさるっこ。
「わぁーおさるっこやぁ〜♪懐かしい〜」
と喜んでいたのですが・・・
やはり!
おさるっこの親子も、悪党ノアッチに拉致られ、翌朝には行方不明になっていることがしょっちゅうなのであります(><)

やめて〜人さらい〜〜!!
このページの一番上へ