料理研究家主催の少人数制料理教室。レシピ開発、フードコーディネート、テーブルコーディネートも承ります。

プティ・ボヌール

2010年05月のプティ・ボヌール

2010.5.27
今日のお昼のレッスンに、お二人の妊婦ちゃんがいらっしゃったのですが、
レシピの説明中にいきなり、8月に出産予定のCちゃんの膝の上にピョーンと飛び乗ったノアッチ。
お腹の中に赤ちゃんがいるのが分かっているのか、Cちゃんの大きなお腹をしばらくジッと見つめた後、頭をお腹にコテンとさせて、気持ちよさそ〜にそのまま眠ってしまいました。
そして、身動きが取れなくなってしまったCちゃんは、しばらくそのままノアッチの子守り役に・・・。
(Cちゃん、すません!)

Cちゃんのお仲間の間では妊娠ラッシュ続きなので、うちの教室は「子宝教室」と言われているらしい(笑)
ママちゃんクラスの赤ちゃん達とも、どうやら会話している様子のノアッチなので、もしかしたら、Cちゃんの安産祈願でもしてたのかも?


千葉の松戸で無農薬・減農薬栽培の美味しいお野菜を生産販売されている武井さん。
http://takeifarm.yu-yake.com/index.htm
実家の母と妹から教えてもらって以来、すっかり武井さんの野菜のファンになってしまった私は、宣伝部長よろしく、生徒さんをはじめ、いろいろな方にすすめまくっているのであります。

そして今日は、その武井さんのファームツアーに参加してまいりました。
去年の10月にお邪魔して以来のお久しぶりの訪問です。

住宅街の中にある畑に到着後、まずは、武井さんに畑の中を案内していただきました。
丘ひじきやアスパラガス・セルバチコというほろ苦いイタリア産のアスパラガス、丘ひじきに似たアグレッティというイタリアの高級野菜、西洋人参に空豆、イタリアで生食されるファーベに紫色をしたミステリアスなツタンカーメンというお豆などなど・・・
勉強熱心な武井さんの畑には、普段、スーパーや八百屋さんで見かけないような珍しい野菜が沢山あるので、見ているだけでもとっても楽しいんです♪

アスパラガスには雄と雌があるのだとか、アスパラガス・セルバチコは、日本でもまだ100人足らずの人しか食べていない貴重な品種なのだとか、一つ一つ丁寧な野菜の説明を聞きながら、実際にそのお野菜を畑から採ってそのままポリポリパクリと頂くんです!
野菜の甘みや旨味がギューッと凝縮されていて、何とも言えない美味しさ!!
贅沢なレクチャーですねぇ〜!!

サヤの色がシックな紫色のツタンカーメンは、実際にツタンカーメンの墓から種が出てきたそうで、これで豆ご飯を作ると、炊き上がってから数時間後にはうっすらとピンク色に変るのだとか。
料理上手な武井さんは、野菜の美味しい料理方法も教えてくださいます。

畑を案内していただいた後は、お待ちかね収穫タイム!
今回は、私の大好きな「空豆」の収穫ーーーー!
取り放題というお言葉に、参加者全員が「わーいっ!!!」と大喜びです♪

武井さんの造る空豆は、スーパーで売っている空豆とは色もお味も全く違うんです。
すんごく濃くって、甘い!!
「採り過ぎたかも?(><)」
と反省するくらい、ド厚かましくもたっぷりいただいてしまいましたので、その週のレッスンで使わせていただくことにいたしました。
写真の紫色のお豆ツタンカーメンとオレンジや黄色、白といったカラフルな西洋人参も収穫し、今回のお土産野菜にいただいたのであります。
持参したエコバックは、もうパンパン状態で超重い!

あー楽しかった♪
次回はヒヨコマ豆と紫色とピンク色のじゃが芋が収穫野菜の予定だそう。
うれひぃーーー!
武井さん、お世話になりありがとうございました♪
次回もよろしくお願いいたします!!

残念ながら、私のブログには写真が1枚しか掲載できませんので・・・
収穫ツアーの野菜をもっと見たいという方は、ご一緒したステキカメラ女子のMちゃんのブログか、武井さんのブログをご覧ください。
Mちゃんのブログは、読んでいてとっても幸せ気分になれるブログで、今回の収穫ツアーの様子がとても詳しく丁寧に書かれています。もちろん、プティポワのレッスンの様子も毎回、書いてくださっています。とにかく、写真がとっても綺麗でお上手!
武井さんのブログには、いろいろなお料理のレシピも紹介されていますよ〜。

Mちゃんのブログ http://ameblo.jp/merci-millefois/entry-10545723258.html
武井さんのブログ http://yasai8313.blog55.fc2.com/

今月は、残念ながら用賀のジュンコさんのお教室『flowers of happiness』(http://www.foh-studio.com/top/top.htm)のアレンジメントレッスンに参加出来なかったので、お花を送っていただきました。

テーマは2色のアンティーク花器を使った空間アレンジメント。
シックで落ち着いたボルドーカラーの大きなダリアが印象的です。
シンメトリーでもアシンメトリーでも、どちらでも好きなように活けて下さい、とのことでしたので、私はアシンメトリーなアレンジメントにいたしました。

こういうデザイン性の強いアレンジメントは、結構、好き♪

久しぶりに優雅ランチメンバーと一緒に、二宮の「マリークロード」へお食事に出かけました!
ちょっとしたプチ旅行気分です♪

予めコースでお願いしていたお料理は前菜、スープ、メイン2種類にデザートという内容で、まず、前菜で運ばれて来たのは「海の幸のサラダ仕立て」。
相模湾の魚介を使ったサラダで、ホタテやエビ、白身魚の身はプリップリです。
続いて「新ごぼうのポタージュ」
こちらの野菜を使ったポタージュは、本当に優しいお味でとっても美味しいんです。
今回の新ごぼうのポタージュも、ホッとするお味でした。
メインは「いさきのソテー トマトソース」に「鴨のロースト オレンジ風味」
いさきのソテーは皮がパリッパリで身はほっくり。トマトソースの酸味とよく合っています。
そして鴨!
私の好きなオレンジソース〜♪
柔らかでジューシー♪
最後のデザートの一皿まで、美味しくいただいたのであります♪

あーそれにしても・・・。
食事の後には必ず二宮浜の砂浜で食休みをしてから帰るので「ビーサン持参」したのに、お天気は生憎の土砂降りの雨だったので残念でした(><)


『レストラン マリークロード』
住所: 神奈川県中郡二宮町山西35
電話:03-3455-5145
営業時間:11:30〜14:30
     17:30〜21:00
(月・火曜日休)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~marie-claude-nagao/
2010.5.16

結婚記念日のランチで、旦那さんと三田の「コートドール」に行ってまいりました。

私は何度か伺っていたので、フレンチの聖地であるコートドールのお料理をいつか食べさせてあげたい!という訳で、旦那さんは初コートドール!
まぁ、「自分ばっかり美味しい物を食べに行って、ズルイ」と言われ続けていたしね。

旦那さんは「季節野菜の煮込み 冷製コリアンダーの香り」とメインに「北海道茶路産子羊のロースト ポテトグラタン」をアラカルトで、私は本日のランチメニューで「ムギイカとスナップえんどうのソテー」に「仔牛のストロガノフ」をいただきました。

酒飲み友達RちゃんとムッシューP氏夫妻が、三崎までムギイカを食べに行ってきて、すんごく美味しかった!と聞いていたのですが、ムギイカの柔らかいこと!
スナップえんどうの歯ごたえも絶妙で、イカのワタが良いアクセントになっていて、お酒がすすんで困ってしまいます(笑)
季節野菜の煮込みのお野菜は一つ一つが丁寧に下ごしらえさえており、それぞれの野菜の旨味が生きていてツヤツヤで・・・と、どのお料理もすばらしく美味しかったのですが、一番、驚いたのは旦那さんが頼んだアニョーと私の仔牛の食感!
柔らかいのは勿論のことなのですが、お肉なのに「シャキシャキ」とした食感なんです。
シャキシャキしたお肉なんて、初めて!!
と二人してビックリ!!!
それに、旦那さんのアニョーは、まったく羊臭さがないんです。
美味しい羊肉をお使いなんでしょうけれど、秘密はどうやらお肉の切り方にあるよう。
うーーーむ、どうやって切ったら、あんな食感になるんやろう?

ソムリエの方に
「ワインはどういたしましょうか?ただし、飲みすぎはいけませんが(笑)」
とユーモアあるご忠告を受けたので、グラスのシャンパンと大好きなミュジニーまでに止め、最後のデザートまで美味しくいただいたのであります。
最初のアミューズが、スペシャリテの「赤ピーマンのムース」で無かったのが残念だったけれど・・・。

美味しいお料理と美味しいワイン、お店の方のスマートなサービスで、幸せ気分な1日なのでありました♪


『コートドール』
住所:東京都港区三田5-2-18 三田ハウス1F
電話:03-3455-5145
営業時間:12:00〜14:00
     18:00〜21:00
(月曜日休)

ペンギンさんの「石垣島ラー油」が火付け役となり、各メーカーがこぞって発売している食べるラー油。
店頭では品薄状態が続くほどの人気ぶりで、ちょっとしたラー油ブームになっていますね。

そもそもラー油は中国の四川料理でよく使われる調味料で、ラー油(辣油)の「辣」とは熱を伴う辛さのこと。
辛そうで辛くない〜というネーミングのラー油もありますが・・・
辛いもの好き女子の私が愛用しているのは「石垣島ラー油」と鶏ガラスープの素でお馴染みYOUKI食品の「ぜいたくラー油」(http://youki.jp/youki/7.1/111022/
やっぱり、ラー油は辛くなくっちゃねぇ!

そんな辛いラー油LOVEの私の元へ、ある日、旦那さんが持ち帰ってきたのは、中華の鉄人こと陳建一さんがプロデュースする四川料理レストラン「スーツァンレストラン陳」(http://srchen.jp/index.html)の食べるラー油であります。
四川の陳さんのラー油なんだから、さぞ辛いラー油なんやろなぁ♪
とワクワクしながら食べてみると・・・
そう、あまり辛くないラー油なのです。
が、しかーーしっ!
そこはアイアンシェフの成せる業!
フライドオニオンの甘みと香ばしいガーリックのコクがついついクセになってしまう美味しさ!!

ちょうど我が家の冷蔵庫には、国産ハバネロを使った京都の「舞妓はんひぃーひぃー」(http://www.ochanokosaisai.com/index.html)とう変ったネーミングの劇辛ラー油もあったので、「石垣島ラー油」と「ぜいたくラー油」も合わせて、食べるラー油4種類の味比べ大会に。
スーツァンレストラン陳のラー油は、ほとんど辛さが無くマイルドで優しいお味のため、ご飯はもちろん、パスタやチーズといろいろな物にかけていたら、アッという間に無くなってしまったのであります。

食べるラー油作り、ちょっとチャレンジしてみようかなぁ〜。

新橋演舞場まで、歌舞伎鑑賞に行って参りました。

生憎のお天気だったので、またもや着物は断念(><)
しかし、気分は歌舞伎モード絶好調。
ちょうどお昼の部だったので、朝から張り切って歌舞伎弁当まで作ってしまったのであります。

して、今回の演目は・・・
「寺子屋」「吉野山」「魚屋宗五郎」「お祭り」

寺子屋は前回の筆法伝授の続きで、あまりにも可哀相過ぎる結末を迎える人情物語。
しかも、コタローは以前飼っていた猫と同じ名前で。
悲痛な親心に心が痛み、堪え切れずオイオイと泣いてしまいました(涙)


今回の出演者は、市川染五郎さんに海老蔵さま、勘太郎と七之助の中村兄弟、尾上松録さんと若手の花形俳優ばかり。
しかも、お席は歌舞伎女子のIちゃんのお蔭で、前から4番目と超良いお席!

丁度、海老さまと真正面に向かい合う位置に座っていたのですが
「海老さまとむっちゃ目が合ってる!!」
状態で、
「ここで目線を反らしては負けてしまう!」(何に?)
と、私もじーーーっと海老さまを見つめ返していたのであります。
「海老さまが私のこと、むっちゃ見てた!目が合った!!」
と興奮気味に言うと、Iちゃんと旦那さんの両者は笑ってシカトしてましたが・・・。

とまぁ、とにかく、5時間にも及ぶ長い公演だったので、お尻が痛くてしょうがなかったけれど、今回もとても豪華で見ごたえのある公演なのでした。
Iちゃん、どうもありがとう♪

話は歌舞伎から反れますが・・・
会場で売っている「小倉モナカ」。
これが結構美味しくて好きなんだけど、以前、歌舞伎座で食べた物よりも新橋演舞場で食べたモナカはミルキーでアイスが大きくなったような気が・・・。
個人的には、新橋演舞場の小倉モナカのほうが好みだ♪
おいひぃー♪♪

ベランダガーデニングの植木をチェンジしました!!

新しく仲間入りしたのはボルドー色が美しいカラー、そしてフランスではミュゲといって幸せを運んでくれる花として親しまれている可憐なスズラン。
とても良い香りのジャスミンに、小さな葉っぱが可愛らしいアジアンタム、白バラと盛りだくさん!

室内のキッチン横に新入りしたのは、ホームセンターで発見して一目惚れした「ベンジャミンバロック」。
ベンジャミンの新種らしく、クルクルした葉っぱがとってもかわゆいヤツなのです♪

IKEAでゲットした丸い間接照明も設置し、グリーンと照明のコラボガーデニングは完成!

それにしても・・・
やっぱりIKEAってすごいっ!エライ!!
おっ洒落〜なデザインの商品が、えっ?!と驚くくらい安いねんもん。
LOVE、IKEA♪

我が家のお家改造計画は、まだまだcontinueなのであります。⇒⇒⇒

自宅の基礎の部分がコンクリートむき出しになっているのを、ずっと気にしていたうちの旦那さん。
「いつかこのコンクリート部分にレンガ貼るぞ!!」
といい続けていた彼が、とうとうレンガを業者に発注し、1日職人となってレンガ貼りをしました。

前日に届いたレンガを見た旦那さんは、遠足前日の小学生よろしく、興奮してあまり寝れなかったよう。
で、翌朝は何と!
5時に起きて一人で黙々とレンガ貼りに勤しんでいたのであります。
さすがに私も8時頃からレンガ貼りに参加し、二人でせっせとレンガ貼りに勤しみ、お昼過ぎには完成!

おぉーーーっ!やれば出来るもんやねぇ〜!!

ところどころセメントがはみ出ちゃったりしているので、素人感ありありの出来栄えではありますが・・・。
レンガのお蔭で外溝のグリーンも栄え、イイ感じなのであります♪
おつかれさ〜〜ん。
このページの一番上へ