料理研究家主催の少人数制料理教室。レシピ開発、フードコーディネート、テーブルコーディネートも承ります。

プティ・ボヌール

2011年01月のプティ・ボヌール


待ちに待った母特製の手作り味噌が届きました♪
毎年、実家の母が手作りしているお味噌なのですが、まさしく手前味噌になっちゃうけれど、ホンマにむっちゃくちゃ美味しいんです♪

母のお味噌で作るお味噌汁は、我が家の朝の定番。
具はナスや玉ねぎ、レンコンや人参、大根、ゴボウなどの実野菜や根菜類、カリフラワーやブロッコリー、ほうれん草に春菊など、その時々で冷蔵庫で余っている半端野菜達を組み合わせています。

まずはそれらの野菜をボアメザのミヤ姉から伝授していただいた蒸し炒めし、野菜のうま味を引き出してからダシを入れて煮ます。
野菜に火が通ったら、同じ割合の味噌と酒粕を溶き、最後にすりごまを入れて完成!
酒粕とすりごまを入れるのがポイントで、この二つのお陰でコクのある美味しい〜お味噌汁になるんです♪
ここに豚肉とか入れたら豚汁になるし、さつま揚げやちくわなどの練り物を入れても良いし、おうどんとか入れても美味♪
かなりの具沢山にするのが、私好みのお味噌汁であります♪

で、今朝は山芋にプチトマト、さつま揚げの組み合わせ。
トマトのうま味はグルタミン酸なので、お味噌のうま味とよく合うんです♪
パソコンの画面に「Cドライブの空き容量が少なくなりました」というメッセージが度々表示されるので、使わない(であろう)と思われるプログラムを朝から削除していた時のこと。

何を迷ったのか、マイクロソフトのオフィスを間違って削除してしまいました!
ワードもエクセルも表示マークが変わりだし、何だこの変なマーク?と思っていたら使えなくなり、当然アウトルックも消えてしまったのでメールのチェックも出来ない状態に・・・

えっええーーっ?!!ウソッ?!!!

復元作業してみたものの、一向に復活する気配はない!!
あーーーレシピが〜、メルアドが〜、大切なデーターが〜〜
びえぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(涙)
もう、朝からパニパニです!!!!

サポートセンターに電話すると、一度削除してしまったものは復元は無理なので再インストールするしかないと。
見たことが無い名前のソフトだからと言って内容を知らずに勝手に削除するのは、とても危険な行為ですよ、って。
確かにおっしゃる通りです。

焦っていても仕方がないし、私レベルではもうお手上げなので、取り合えず落ち着こうとテレビを観るも、全く、頭に入ってこない!
やることないから昼寝しちゃえ!
といっても寝れない!!

わーーん、ヘルプミーーーー(><)

気分は雷雲しょいまくり、凹みまくり。
何てアホな私・・・と完全に落ち込み状態です。

帰宅した旦那さんが、悪戦苦闘の末にバグを排除してくれたので無事に再インストールが出来たため、パソコンは復旧し、一安心して眠ることが出来ましたが・・・
改めて思ったことは、パソコンが使えないと仕事が出来ん!ということ。
そして、ド素人は余計な作業はしちゃイカン!ということ。

朝からホントに大パニック!
寿命が縮む思いをしたのでありました。
データ、ちゃんとバックアップとっとこ。
2011.1.24

フラワーアーティストであるミヨミヨこと三代川純子先生による、今年お初の「純姉 花の会」のレッスンが行われ、甘〜い香りのするマカロンキャンドルを使ったラブリーなアレンジメントを教えていただきました♪

・バラ
 タイタニック、ホワイトムーン、クレール・ビジュー、タージマハール

・スイトピー
 トワ・エ・モア

・宿根スイトピー


甘い香りのマカロンキャンドルアレンジメントに合わせたレッスン後のスィーツは『ラトリエ ドミニク・サブロン』のカラフルなマカロンと『ラ・パレット』のアールグレイ。
ん〜、とっても良い香り♪

マカロンが入っていたパッケージは、ペンケースとしても使えるのよー♪
と姉さま。

確かに!
これをペンケースにしたら、激かわゆいであります♪

サラグレースさんで購入したブラウンのアイアンエントリーベルが届いたので、早速、旦那さんに玄関先に取り付けてもらいました♪

キャワエェーーーーーッ!!

ご近所のお子ちゃま達が鳴らすかも?!
と思っていたけれど、意外とまだ誰も気がついていないよう・・・(涙)
なので、仕方ないから自分で鳴らしてます。

リンリン〜〜♪

結局、自分が鳴らすんかい〜

今宵は、肉女会改め魚女会による食事会。
伺ったのは、西麻布にある「すし匠 まさ」です。
ミヨミヨこと三代川純子さんが贔屓にされているお寿司屋さんで、何でもミシュランからお声もかかっているのだとか。
カウンター7席のみの小さなお寿司屋さんで、しかも人気が高いのでなかなか予約が取れないところを、今夜は魚女会メンバーで貸切状態に!
純姉、感謝!!

こちらは、つまみと握りが少しずつ順番に出てくるおまかせスタイルですが、とにかく一つ一つのネタが感心するほど丁寧に仕事されています。
身の切り方や火入れ、味付け、全てにおいて、そのネタを最高の状態でいただけるように手をかけていて、何もしないままの状態で出てきたつまみなんて、ありまっせん!

食べ方もそうで、例えば、太刀魚のあぶりに関しては、脂の乗ったハラスにはワサビをほんのちょっとつけて、身のほうはそのままで、という感じ。
身のほうからいただくと、ふんわりとしていて口の中で溶けてしまいそう・・・
どんな焼き方したら、こんなフワフワになんのー?!
この太刀魚のあぶりをはじめ、どのつまみもひっくり返りそうなくらい最高に美味しい!!
にぎりもそうで、一貫の大きさは女性にはちょうどよく、こちらも口の中でシャリがほろほろと崩れていく・・・

あーーもうダメ、アカン。
数秒でノックアウト。

最近、解禁した日本酒をいただきましたが、いろいろな銘柄をネタに合わせて美しいガラスのグラスで出してくれるんです。
こういうのも、とっても女性好み♪

突き出しで出される海ぶどうから始まり、あまりの柔らかさに驚いた煮だこ、美味しすぎてテンションが上がり過ぎてしまい、何食べたのかよく覚えていないつまみとにぎり、そして最後の生海苔の赤だしまで、とにかく感動の連続!

旦那さんへのお土産をお願いしたら、山ごぼうとまぐろのヅケ、そしてかんぴょうの細巻きを作ってくださったのですが、細巻きを入れるパッケージも黒いモダンなデザインだし、ちょうど良い頃合に出される香の物は、美味しいザーサイだったり・・。
どれもこれも大将である岡さんのこだわりが一つ一つにこめられていて、こちらまでワクワクしてしまう、そんなお寿司屋さんでありました♪

早くまた行きたいーーーっ!!!


『すし匠 まさ』
住所:東京都港区西麻布4−1−15 セブン西麻布B1
電話:03-3499-9178

同じ料理道具でも、何故だか、ここで見るとおっされーな感じがする、築地でお気に入りの料理道具屋さん「常陸屋」(http://www.tsukiji.org/
築地に出向いた際は必ずこちらのお店をチェックするのですが、今回、オリジナルの干しカゴをみつけちゃいました♪
以前から欲しかったけれど、なかなか気に入ったのが見つからなかった干しカゴ。
常陸屋さんオリジナルの干しカゴは、ありがちなブルーの干しカゴに比べると、おされ感バッチリでシンプルなデザイン。
「ギャーこの干しカゴかわゆい!!」
と一目ぼれゲットしたのであります。

ピキッと空気が乾燥しているこの時期は干し野菜に適しているので、早速、干し野菜に挑戦です。
今回は大根とピーマン。
大根は皮付きのまま1cm幅に切り、ピーマンは半割りで種を取って、いざ干しカゴへ投入!
そして、そのまんま3日間、放置!!

ただ・・・

うちの近所は、やたらとデカいカラスが多く、頭のイイ奴らはきっちりと周辺のゴミの日を把握しているようで「干しカゴごとかっさらわれたらどないしょー」と。
無事に干し大根&ピーマンが完成となるかが心配であります。

祐天寺にある発酵食堂『豆種菌』(http://www.e-e-co.com/shop/mametankin.html
「発酵食は究極の美と健康の原点」をテーマに、味噌や醤油、納豆など手作りの発酵食品を使った和食屋さんです。
「絶対好きだと思うよー♪」
という友人からの情報で、こちらが主宰されている「手作り国産丸大豆醤油教室」に参加してきました♪http://www.e-e-co.com/school/index.html

まずは、発酵と酵素に関してのレクチャー。
最近「腸内環境」というキーワードに敏感だった私にとっては、とても興味深いお話を聞くことが出来ました。
続いて生醤油の効能と麹菌について。
日本麹カビから醤油造りのお話と、これまた面白い内容で、何だか大学の講義を受けている感じ。
真剣に勉強モードになってしまいます。

講義の後は醤油造りの実習。
こちらは既に醤油麹は造られていたので、食塩水の入った保存ビンに入れて仕込みをするだけ。
熟成期間によって塩の量が違うのですが、今回は寒仕込みで1年発酵熟成させることにしたので、塩分濃度は22%と高めです。
醤油は仕込んでから仕上がりまでの熟成期間はだいたい早くて半年で、夏場は酵素の働きが活発になるので、出来れば夏を一度越すほうが良いんだそう。
醤油って、ゆっくりと時間をかけて造られる、まさにスローフードやねぇ。
来年の1月に圧搾し、火入れはしない生醤油の完成となります。
それまでは週に一度、愛情をこめて櫂入れをしてくださいね、とのこと。
櫂入れはもろみの発酵を促進させるとても重要な作業なので、失敗しないように頑張らなくっちゃ♪

醤油造りが終了した後、熟成期間の違う醤油もろみをお味見させていただきましたが、これがまた旨い!
これはお酒に合う!!Give me お酒!!!

圧搾したあとの残りも魚を漬けたりと活用できるので、こちらも楽しみであります。
ん〜〜〜やっぱり合わせるのは、日本酒やろなぁ。
若い頃、日本酒でとんでもなくどエライ目に遭った思い出が多々あるため、日本酒は禁酒している私。
日本酒、解禁するかどうか・・・お悩み中。
1月4日付けのブログで書いた酵素飲料のファスティング。
生徒さんからもお問い合わせをいただいたので、その内容をちょっとご説明します。

私が行っているファスティングは、朝起きてから寝るまでの間、3時間毎に酵素飲料40mlとミネラルフォーター200ccを6回飲むというメニュー。
食事を取らない代わりにハイカロリーな植物性醗酵飲料に置きかえるという方法です。
だから、ファスティング(断食)といっても、水だけではないので「お腹減り過ぎて死ぬーー」というような思いはしないのであります。

このファスティングでの目的は、大高酵素のHP(http://www.kooso.co.jp/oe-qa3.htm#top)に書かれている内容を引用すると
 1.体の臓器を休ませて自然治癒力を高める。
 2.体の大掃除をして、老廃物を出す。
 3.飢えという強烈な刺激が、自律神経、内分泌に作用し、体の働きを正常化する。
 4.絶食中は不要な贅肉や皮下脂肪が、体のエネルギーとして先に使われる。

ふむふむ。
確かに、もともとお通じは良いほうだけど、増してすこぶる良くなるし、ご飯を食べていないにも関わらず妙にハイテンションだったり、お腹がペッタンコになって腰周りもスッキリしたっけ。
こうして改めて酵素飲料のファスティングを調べてみると、前回のファスティングによる効果も納得出来ることが多いです。
やっぱり、内臓も休養期間は必要という訳やね。

去年のファスティング以来、今までは「起きたらすぐに朝食」という食生活スタイルを、「起きたら豆乳&野菜ジュース+ウド・オイルをたらしたのを200cc飲むだけ」というメニューに替えたところ、これまたすこぶる身体の調子が良く、ベジフルビューティーの講座でも「朝は排泄の時間帯」てなことを教わったなぁ、ということを思い出していたのであります。

理想の体重とプロポーションをキープするには、毎月、満月と新月の日に1日ファスティングを行い、3ヶ月毎に3日間ファスティングを続けることが理想的なんだとか。
そういえば、50代の美魔女軍団のお姉さま方も、
「年齢と比例して、いろいろと努力が必要になってくるのよ!!」
と力説しておられました。
確かに、年齢と比例して努力は必要!!という言葉、日々、身をもって感じる今日この頃・・・。

そうそう、全然話しはそれますが、前回のファスティングを行う時にやっとこさ体重計を買いました。
体重計がなかった今までは、細めのジーンズで太ったかどうかを調べており、細めのジーンズが入らなくなってきたら要注意!(何でも、聞いた話によると、フランス女性も細めのパンツやジーンズで太ったかどうか確認しているらしい)という感じで自分の体形をコントロールしていたのですが、やはり数字できちんと確認するということは大事です。
ファスティング期間中、毎日朝晩、体重計に乗るのですが、やはり体重が減っていると嬉しくなっちゃう。
数字で努力の成果を知ることも、励みの一つになるんですねぇ。

グータラなお正月休みを過ごしていたので、気持ちを仕事モードに切り替え、今週から2011年初のレッスンをスタートいたしました!

毎年1月のレッスンは中華かお寿司をメインにした創作和食のどちらかなのですが、今年は後者のお寿司がメインの内容であります♪

「黒豆とタコの洋風白和え」
お豆腐の代わりに、カッテージチーズを使った白和え。ちょっとお正月を意識して黒豆とタコを使っています。新年会を兼ねたおもてなしにも、また、ワインのおつまみとしてもピッタリ。いろいろな豆を和えても美味しいのであります♪

「鶏手羽の和風ファルシ」
和風ファルシなんて小洒落たネーミングにしていますが、実はコレ、手羽先餃子のことです。
中骨を抜いた手羽先に、柚子胡椒風味の明太子を入れた餃子あんを詰めて焼いた食べ応えのあるボリューミーな鶏肉料理です。中骨抜きはコツさえつかめば簡単!おもしろい〜♪と、結構ハマル人が続出です。

「白い野菜の和風ポタージュ」
冬野菜のレンコンとカリフラワーを使った白いポタージュです。
とっても優しい味わいですが、ビタミンCが豊富なカリフラワーと利尿効果が高いレンコン、それに豆乳のイソフラボンで、アンチエイジング効果の高いスープとなりました♪

「みかん寿司」
みかんを使ったさっぱりテイストのお寿司は、トッピングや盛り付け次第でアレンジがいろいろ出来ます♪今回は菊や桜、梅の飯抜きで型抜きし、カニのほぐし身にホタテ&ブラックオリーブ、いくらを使って華やかなお寿司となりました。

「抹茶クリーム大福」
作りたてをいただくと、そのお味はリアルに雪見大福そのもの!という抹茶クリーム大福です。
中に入れる抹茶クリームのあんこ玉は少し手間がかかりますが、求肥は電子レンジで簡単に作れるので、アッという間に出来上がり。手土産にしたら「買ってきたのかと思った!」と驚かれること間違いなしです♪


1月のテーブルコーディネイトのテーマは、ゴールドと紫、グリーン、オレンジがメインカラーのオリエンタル調。
そうです、去年の鎌倉プチトリップで、スワニーで大人買いしたテーブルクロスが登場!
でもって、ずっと欲しくてフランスから取り寄せまでお願いしてゲットしたにもかかわらず、長年日の目を見なかった「リグナード」のお皿を合わせてみました♪
和食といっても創作和食なので、ちょっとアジアンチックな雰囲気にしたかったのであります。

お皿の購入先は、いつもお世話になっている二子玉川の「ジュヌヴィエーヴ・レチュ」(http://www.lethu.jp/)さん♪
フランスのテーブルウェアのお店ですが、和にもエスニックにも使えるデザインがあるので、とっても重宝しています。
明けましておめでとうございます!
今年は、とっても穏やかなお正月でしたね♪
皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私はというと・・・
年末からの怒涛の忘年会に続き、この三が日は「食っちゃ飲み寝る」というデブズロードまっしぐらな生活を送っていたため、すんなり穿けていたジーンズやパンツが、すんなり穿けなくなってしまいました。
がーん、がーん、がーん(涙)

そんな訳で、今日からまた酵素飲料のファスティングを開始することにしました。
ファスティングとは断食のことで、友人の勧めでかれこれ7年ほど飲み続けている大高酵素(ニラシロップのようですが、飲み慣れると原液でもバンバン飲めちゃうから平気)とミネラルウォーターのみで、数日間、耐え忍ぶのであります。

去年の10月の人間ドックを機会に、以前から興味があったファスティングを3日間続けたところ、腸内環境が整ったのか?悪玉菌を排除できたのか?
肌は綺麗になるわ、一番の悩みの種だった、朝ごはんを食べたらすぐにお腹が痛くなるということもなく、まぁービックリするほど身体がとっても快調に♪
しかも、何をやっても取れなくなってしまっていた「腰肉」が落ちたので、腰周りがスッキリ!
日毎に「また、お腹ペッタンコになってる!」を実感できたんですね〜。

が、しかし!!
ファスティング初日の夜〜2日目にかけては、猛烈にお腹が減るので、これが相当に辛いっ!!
そして、人によってはダルくなったり頭痛や肩こり、ブツブツが出たりという好転反応が起こるそうなのですが、私の場合は猛烈な眠気に襲われてしまいました。
お腹は空くし、めっちゃ眠いし・・・
ここまで自分をいじめるて3日間も過ごすなんて、相当なドMでないと無理かも・・・。
何て考えていましたが、2日目を乗り切った辺りからは、酵素飲料とミネラルウォーターだけなのに、笑けるくらいナチュラルハイテンション続きに。
結局、トータルして4日間と半日のファスティングを続行させたのであります。

毎週のように通っている、ひのき酵素風呂のおばちゃまによると、一番良いのは1週間のファスティングなんだとか。
1週間のファスティングなんて、絶対に無理無理―――っ(><)

さてさて、今年お初のファスティング。
一体何日続けることが出来るのでしょう?
このページの一番上へ