料理研究家主催の少人数制料理教室。レシピ開発、フードコーディネート、テーブルコーディネートも承ります。

プティ・ボヌール

2013年02月のプティ・ボヌール


スパイスセミナーのレッスンで、インド風ドーナツのアルプアドーナツを作りました。
使ったスパイスはフェンネル、アニス、カルダモン、ブラックペッパー。
そしてレーズンやオレンジピール、クランベリーなどのドライフルーツも一緒にまぜまぜ。
スプーンで丸めて油で揚げます。

一緒に参加したA子ちゃんはレシピ通りに、
自他共に認めるペッパークィーンのRちゃんはもちろん、ブラックペッパー大量投入。
そして私は、大好きなカルダモンとアニスをちょい足しに。

揚げたてをアニスシードを加えたアニスティーと一緒にいただきまっす♪
簡単なのに美味しい〜♪♪

スパイスは、パウダーを使うよりホールを粗く挽いてから入れたほうが、揚げた場合は香りが良いのだとか。
スパイスの特徴が出た三者三様のアルプアドーナツが完成したのでありました。

お友達から、とっても立派な土佐の文旦をいただきました!
何でも、毎年この時期に土佐からお取寄せされているのだそう。

箱を開けると、綺麗なレモンイエローの文旦が沢山!
部屋中に、爽やか〜な香りが漂います♪
さっそく旦那さんと一緒にいただいてみると、
酸味と甘みのバランスが絶妙で、果肉はプリップリ!
口の中に、ジューシーな果汁がふわぁ〜っと!

めっちゃ、うまーーーーいっ!!
こんなに美味しい文旦は、初めて♪
一気に2玉、完食であります。

k子おねーたま、ありがとうございました♪♪

「低糖質レシピ」のレシピ考案のお仕事をいただいたのをきっかけに、
糖質オフレシピに関していろいろと調べてみました。

カロリー制限するのではなく、とにかく徹底的に糖質を限りなく少なくするのが低糖質レシピのルール。
糖質オフ料理で痩せる解説本によると、
カロリーの低い蕎麦を食べるのならガッツリステーキ、
身体によさげな玄米ご飯の和定食の代わりには、フレンチのフルコース(しかもワイン飲んでも良し)
と、これまでのダイエット中の食事では考えられない、高カロリーメニュー例。
紹介されている低糖質レシピを見てみると、
ダイエットの敵的なバターや生クリーム、マヨネーズなど、
高カロリーな材料も糖質が低いのでバンバン使われています。

ワインも飲めてたらふく食べて、それでも痩せれるだなんて!
何て夢のような食事方法なんでしょーー!!

と、目からウロコ状態であります。

レシピ考案するからには、自身で低糖質レシピを試してみようではないですか。
とはいえ、いきなり高カロリーメニューというのも何だかなぁ・・・

という事で、サバとしらたきと厚揚げを使った糖質オフ料理を試作!
まずはサバのチーズナゲットを作ってみました。
炭水化物系はNGなので、小麦粉やパン粉の代わりにドライおからを使ったりするようですが、
自分でドライおからとか作るのは面倒なので、そこは高野豆腐を削った物で代用。
一口大にそぎ切りにしたサバにハーブや粉チーズ、ガーリックを効かせた高野豆腐のなんちゃってパン粉をまぶしてオーブンで焼きます。
コクを出すために溶かしバターも使用。

めっちゃイイ匂い〜♪
高野豆腐の食感がサクサクで美味しい〜♪

が、しかしっ!
「サバの骨が多くて食べ辛い!しかも口の中で骨が刺さる!!殺人ナゲット!!!」
と、不名誉なネーミングをつけられあえなく却下(><)
味は美味しいのに・・・(涙)

ご飯無しは我慢出来ても、無類の麺好き女子の私としては、ラーメンや蕎麦、うどん、パスタが食べれないのは非常に辛い!
麺が恋しくなったらしらたき!!
と書いてあったので、鶏ガラスープとナンプラーで、しらたきのフォーを。
ん〜〜〜〜・・・物足りんっ!!
ちょい足ししていき、→ 酢を入れてサンラータン風 → ラー油入り味噌ラーメン風
へと変化。
やはり、すき焼きで分かるように、しらたきのなんちゃって麺料理に関しては濃い味つけの料理に仕上げる方が良いのかも。

唯一、美味い美味い!!と秒殺で完食だったのは
厚揚げのガーリックバター醤油ソテーのおかかまぶし!!
これはねぇ、まずい訳ないでしょ。
だって、にんにくバター醤油なんやもん。
どんな食材でも美味しなるわ。

という感じで、しばらくは糖質オフレシピの研究が続きそうです・・・。

長年愛用していたリビングのチェアーのカバーを、
白いオーストリッチの革張り(もちろん、なんちゃって生地)に張り替えました!
と、さも自分が張り替えたような感じで書いておりますが、
もちろん!
張り替えたのは旦那さんであります。

早速、ノアッチが座り心地をお試しに。
ノニャ子さん、すわり心地はどうですか〜?

想像以上に良い出来栄え!
と旦那さんは自画自賛でありますが、
白い家具があるだけで、お部屋の雰囲気が明るくなるから不思議です。

あらっ!
よく見ると、ノアッチの白い首輪と、とってもマッチしておるではないですか〜♪
ニャフフ♪♪

今月のレッスンのデザートで紹介している「モワルー・オ・ショコラ」
フォンダン・ショコラと同じフランスのチョコレートケーキです。
日本では、どちらも同じケーキで紹介されていることが多いのですが、
フォンダン・ショコラのフォンダンとは「溶ける・とろけるような」という意味通り
中からチョコレートソースがトロ〜リと溶ろけ出てくるケーキ。
生地に完全に火は通さず半生状態に焼き上げたり、
生地の中にガナッシュを入れて焼く方法など、作り方はいろいろあります。

一方、モワルー・オ・ショコラのモワルーとは「柔らかい」という意味で、
フォンダン・ショコラに比べると少し焼き時間が長く、
食感はカントリーマームのケーキ版という感じ。
冷たくても温かい状態でも美味しくいただけます。
材料をボウルにどんどん入れて混ぜるだけ、という超〜〜〜簡単なワンボウルレシピなのです♪

酒飲みだけれど甘い物も大好きで、特にチョコレートケーキには目がないうちの旦那さん。
風邪やインフルエンザ、胃腸風邪が流行っている今月はお休みされる方が多いため
余ったモワルー・オー・ショコラをレンジでチンし、
うま〜い〜♪
と、朝のデザートタイムで幸せそうな顔して食べてはります。

今日はヴァレンタインデーなので、
折角ですからレンジでチンするだけでなくお教室バージョンの盛り付けで♪

ホイップクリームより、このケーキには断然アイスのほうが合うねー♪

と、朝からご機嫌さんなのでありました。
といっても、余りもんなんですけどね〜。

今月のレッスンのテーマがヴァレンタインメニューなので
窓際の飾りも、ちょっとばかしスィーツな感じにしようと思い
カラフルなマカロンキャンドルを置いてみました。
小花にとまる蝶々のモチーフに一目ぼれしたガラスドームに置いたキャンドルと同じ色目のお花と、
親子の白ウサギも一緒にコーディネイト。

いらした生徒さんの中には「本物のマカロン?」と間違える方もいるくらい美味しそ〜な色合い♪

ちゃうちゃう〜、本物ちゃいまっせ〜。

キャンドルとガラスドームはどちらも、青山のベルコモンズにある『シェリートライフル』(http://www.sherrytrifle.com/)で購入したもの。
私のお気に入りのお店の一つです♪

『アトリエ・エコル』(http://atelier-ecoru.jp/)という、
少人数制のフラワーアレンジメント教室を主宰している友人の津村ちゃん。
1月のお正月のアレンジメントがとってもモダンで素敵だったので、
写真を送ってもらいました♪

メインとなるお花は、ラララという名前の直径が17cmもある大輪のダリア!
津村ちゃん曰く、ラララというよりもダダダ!!!という感じなんだそう。
デカイッ!
おっしゃる通り、ダダダであります!
今回はお正月明けてのレッスンだったので、
水引やしめ縄っぽいリボン、ゴールドの枝ものなどキラキラアイテムの代わりに、
ニューサイランの葉物やドライの稲穂を組み合わせたのだそう。
http://atelier-ecoru.jp/2405/

華やかで、とっても素敵〜〜♪
何時もながら流石のセンスであります!!

津村ちゃんのおされ自宅で行なわれているお教室には、
桜ちゃんというとってもカワユイ看板ニャンコがいるのですが、
とってもシャイなので、滅多に逢えることが出来ない幻ニャンコなのであります。
抱っこしたいのに、逃げまくられてしまうのでありました(涙)
http://atelier-ecoru.jp/598/
このページの一番上へ